たこ焼き屋ごっこ
バツイチの俺は毎月1回小さい娘と面会するのだが毎回違う場所に
連れて行くことも結構大変なのである。
去年、堺市のビッグバンという屋内の子供ランドに行った。
宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999の漫画家の松本零士が建物をデザインした。
宇宙船のような建物で中には子供遊べる施設がある。
なんとか屋さんシリーズでは古い大阪の町並みが再現されており、
たこ焼き屋さんや風呂屋、駄菓子屋などなど「ごっこ遊び」ができる。
ここには建物タワー部分になる場所に4階建てスペースを利用した
巨大なジャングルジムがある。
入るにはヘルメットを着用する必要がある。
俺も行きてー!と思ったが大人は禁止
しょうがないので4F分のタワーを上下する娘を追いかけて階段を
上がったり登ったり。
山で鍛えた俺の健脚も悲鳴を上げるほどのお子ちゃまの運動量
いつの間にか見失う。。
とにかくここは面白い。
大人も昭和の町並みに少しノスタルジーを感じる場所だろうな。
写真はたこ焼き屋の俺
「ごっこ」だから?
本業じゃないよ!
ビグレックス
蟻王
連れて行くことも結構大変なのである。
去年、堺市のビッグバンという屋内の子供ランドに行った。
宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999の漫画家の松本零士が建物をデザインした。
宇宙船のような建物で中には子供遊べる施設がある。
なんとか屋さんシリーズでは古い大阪の町並みが再現されており、
たこ焼き屋さんや風呂屋、駄菓子屋などなど「ごっこ遊び」ができる。
ここには建物タワー部分になる場所に4階建てスペースを利用した
巨大なジャングルジムがある。
入るにはヘルメットを着用する必要がある。
俺も行きてー!と思ったが大人は禁止
しょうがないので4F分のタワーを上下する娘を追いかけて階段を
上がったり登ったり。
山で鍛えた俺の健脚も悲鳴を上げるほどのお子ちゃまの運動量
いつの間にか見失う。。
とにかくここは面白い。
大人も昭和の町並みに少しノスタルジーを感じる場所だろうな。
写真はたこ焼き屋の俺
「ごっこ」だから?
本業じゃないよ!
ビグレックス
蟻王
- 未分類 |
- 2015-09-24 11:16:48